  | 
      2006.11.16. 京大で,科学技術振興調整費の説明会(次年度に向けて・・・)が,行われました。 
       
      大槻は,庶務係の,川西副主任と西村さんと一緒に,出席してきました。 | 
      _thumb.jpg)  | 
      _thumb.jpg)  | 
    
    
      _thumb.jpg)  | 
      _thumb.jpg)  | 
      _thumb.jpg)  | 
      100年時計台記念館でした。中には,一般の人も入れるレストランや,京大グッズのお店なんかもありました。 | 
      _thumb.jpg)  | 
    
    
      | 京大での記念撮影です  ↑ | 
    
    
      | 吉田神社を抜けて,今出川通りを白川通りの方へ行きました。 | 
      _thumb.jpg)  | 
      _thumb.jpg)  | 
      _thumb.jpg)  | 
      右は,後半の休憩地点での・・甘そうなドリンクです。 | 
      _thumb.jpg)  | 
    
    
      | (これは川西さんのオーダー,大槻はカプチーノでしたよ) | 
    
    
      | ランチを今出川通りの学生食堂って処で,食べました。 | 
      _thumb.jpg)  | 
      _thumb.jpg)  | 
      _thumb.jpg)  | 
      帰路の京都駅 | 
      _thumb.jpg)  | 
    
    
      | ボリューム満点! ほうれん草は,「ポパイ」という品名です! | 
    
    
       
       
       
      いつも川西さん・・・西村さん・・,庶務の方には,この科学技術振興調整費でも,御世話になってます。勿論,科研などでも・・。 
       
      説明会の後は,少し慰労も兼ねて,秋の京都を・・・散策としました。 
       
      但し,タクシーの運転手さんもおっしゃってましたが,今年は暖かい秋のせいで,あまり彩錦とまでは行ってないようです。まだらだったり,色付く前に枯れ出したり・・・それでも,以下を歩いてきました。 
       
      写真をクリックしてみてください。 |